平成28年10月29日(土) 長岡市みしま体育館 

要項等   

予選会出場女子19チーム   


2回戦   
片貝MVBC 2-0 川西ジュニア (21-1 21-11)   

3回戦 
片貝MVBC 2-0 ダイヤモンドKids (21-11 21-6) 

準決勝 
片貝MVBC 2-0 湯之谷VSS (21-16 21-18) 

決勝戦   
片貝MVBC 2-1 小千谷JVC (20-22 21-17 15-12)   


<予選会トーナメント>   
優勝:片貝ミニバレーボールクラブ    
準優勝:小千谷JVC  
3位:湯之谷VSS  
3位:三島JVC  
※以上、4チームとダイヤモンドKIDS(第5代表)と長岡南クラブ(第6代表)が県大会へ出場 

コカ・コーラ杯新人大会長岡地区予選、ファミリーマートカップ長岡地区予選、そして今回の北越銀行杯長岡地区予選。
今回も決勝の相手は小千谷JVCさん。三度目の小千谷市内チーム対決となりました。

しばらく直接対決はありませんでしたが、8月以降の大会では常に上位入賞を果たし、先般は片貝がでていない大会で優勝し、確実に調子を上げて来ているのがわかっていて、かなりきわどい戦いになる予感はしていました。

平均身長も高く、またサーブの精度も高くなってきていました。
その高さに、スピードとサーブ、ネット際の粘りでどう主導権を握るかが勝負のポイントだったように思います。

1セット目、やはり相手のブロックにつかまる場面もみられ、リードをゆるして給水タイム。
その後逆転に成功し、一時は5点差をつけましたが、サーブミスから徐々に流れが相手の方へ。
同点に追いつかれ、最後はサービスエースで1セット目を落としてしまいました。
現チームになって、長岡地区のチームから初めてセットを取られた瞬間でした。

2セット目、どうなるかと思いましたが、スタートからサーブで相手を崩すことに成功し、8点リードで給水タイム。
このままいけるかと思いましたが、徐々にブロックにつかまりだし、2点差まで追い上げられました。
しかし今度はこちらのサービスエースで2セット目を取り、運命の第3セット。

サーブで崩すことに成功し、5点差をつけてコートチェンジ。
このままいけるかと思いましたが、やはり緊張からか、サーブミス、ジャッジミス、アタックミスなどで2点差まで追いつかれハラハラしましたが、最後は選手たちの頑張りで勝ちをつかみ取り優勝することができました。

なんとか長岡地区の1位で県大会出場を決めました。
まだまだ課題は山積みですが、もう一度原点に返って、貪欲に勝ちにこだわる我武者羅なチームになって県優勝を目指してほしいと思います。

応援いただいた皆様、ありがとうございました。  

5父