今日は昨日の興奮がそのまま残った状態で一日過ごしました。^^;
本当に子供たち、がんばりました!
そして本当に多くの皆様から支えられて、充実した環境の中で子供たちはレベルアップを図ってこれたんだと改めて感じているところです。
昨日の応援で掲げた千羽鶴文字。
今回の県大会のために、保護者、選手みんなで折りました。
完成した文字は『和・輪・話』

これは指導方針にある心・和・技・体の中の和にある三つのワを意味します。
この指導方針にある 心・和・技・体 の集大成が昨日の大会結果だったと思います。
この一年、バレーボールを通じて成長しつづける子供たちを見てきましたが、本当に成長したなぁ、すごいなぁと心から思える昨日の大会でした。
大会直前の練習の際、始める前に監督より
「君たちはどのチームより厳しい練習に耐えてきた、どのチームより練習試合をした、遠征の回数もおそらく県内一番。自信を持っていいと思う。あとはチームがひとつになるだけだ!」
こんな言葉から練習が始まりました。
また、子供たちは監督からのメッセージをプリントでも受け取りました。

そして大会当日。
選手たちは苦しい時も、励ましあい、助け合って心をひとつにがんばりました!
全国大会が終わり、満足感で気持ちが入らない時期もあったようにも思います。
ミカサボール中心の大会からモルテンボール中心に変わり、体力的な成長もあったせいか、サーブの精度が下がりなかなか勝てない時期もありました。
そんな辛い時期も乗り越え、つかみ取った県大会の優勝!
私たち保護者も感動で胸がいっぱいになりました。
とても幸せな瞬間でした。
いよいよ5年生以下の新チームがスタートします。
6年生の活動も3月まで続きます。最後の最後まで妥協することなく頑張り続け、しっかりと新チームに繋げていってほしいと思います。




本当に子供たち、がんばりました!
そして本当に多くの皆様から支えられて、充実した環境の中で子供たちはレベルアップを図ってこれたんだと改めて感じているところです。
昨日の応援で掲げた千羽鶴文字。
今回の県大会のために、保護者、選手みんなで折りました。
完成した文字は『和・輪・話』

これは指導方針にある心・和・技・体の中の和にある三つのワを意味します。
心: 向上心。耐える心。負けじ魂。目標に向かって頑張る心。気付く心。感謝。
和: チームワーク、思いやる心(和)。多くの人の支え(輪)。話し合いの重視(話)。
技: 個人技能。集団的技能。作戦能力。バレーボールの知識。自他指導能力等。
体: 長期間継続する体力・気力。技を支える体力。基礎運動能力。無病無怪我。 この指導方針にある 心・和・技・体 の集大成が昨日の大会結果だったと思います。
この一年、バレーボールを通じて成長しつづける子供たちを見てきましたが、本当に成長したなぁ、すごいなぁと心から思える昨日の大会でした。
大会直前の練習の際、始める前に監督より
「君たちはどのチームより厳しい練習に耐えてきた、どのチームより練習試合をした、遠征の回数もおそらく県内一番。自信を持っていいと思う。あとはチームがひとつになるだけだ!」
こんな言葉から練習が始まりました。
また、子供たちは監督からのメッセージをプリントでも受け取りました。

そして大会当日。
選手たちは苦しい時も、励ましあい、助け合って心をひとつにがんばりました!
全国大会が終わり、満足感で気持ちが入らない時期もあったようにも思います。
ミカサボール中心の大会からモルテンボール中心に変わり、体力的な成長もあったせいか、サーブの精度が下がりなかなか勝てない時期もありました。
そんな辛い時期も乗り越え、つかみ取った県大会の優勝!
私たち保護者も感動で胸がいっぱいになりました。
とても幸せな瞬間でした。
いよいよ5年生以下の新チームがスタートします。
6年生の活動も3月まで続きます。最後の最後まで妥協することなく頑張り続け、しっかりと新チームに繋げていってほしいと思います。



