わが子が入部したのは2年生になったばかりの4月だった。
その2ヵ月前に姉が入部した。
 
練習試合があり、この子を連れて観に行ったが、ちょろちょろちょろちょろと動き回り全然観れなかった。
「そうだこの子も入部させよう!」と思いすぐに入部させた。
そんな動機で始めたバレーだった。

やってみて楽しかったんだろう、すぐにボールを買いよく練習していた。
今では、バレーが好き、上手くなりたい、勝ちたいと言っている。
一度も弱音を吐かず本当によく頑張っている。
小さい体で細い腕でボールを受ける姿にたくましささえも感じる。
心も体も成長しているが、まだまだ成長できる!

チーム一小さい体だが、「お願い!」と言う声だけは、チーム一大きい。
でも、もっともっと声も出せる!

できるぞ!がんばれ!

チームの目標、自分の夢に近づいた先週の優勝。

夢は叶う!

がんばれ片貝MVBC!

8母

===========================
ミリゴンは今は小さいが、身長はこれからまちがいなく、ぐんぐん伸びていくだろう。
姉さんのオッカナーも、初めは小さかったがグーンと伸びた。

ミリゴンは、昨年の秋口にレシーブが驚くほどよくなった。
ここに来て急速にうまくなっているのが、アタックである。
以前は、ネット際でジャンプすることが出来なかった。
それがジャンプしてアタックできるようになり、今、アタックがとてもいい感じに打てるようになってきた。
本人も大きな手ごたえを感じているに違いない。

ミリゴンに、ミラクルが起きたのは、昨年の10月頃。
藤岡イーストさんとの練習試合のときだった。
この日はすごい活躍で、相手のスーパーエースを連続してレシーブし、落ちる!というボールをみごとに上げる活躍を見せた。「ミラクル・デイ」が来たのだった。

これも、思い起こせば、9月の中之口遠征での出来事がこの子の内面を大きく変えたのかなと思う。
誰にも長所・短所がある。
彼女の長所でもあり短所にもなり得る点について、この日大きな出来事があった。
私は、ミリゴンに「それはいけない、だめなことだ!」と指摘した。
大人気なくも緩めることなく、徹底的に…。
彼女も内面での大きな戦いをしていた。
変化があった。
そして彼女なりの結論を出した。

心の成長が翌月の「ミラクル・デイ」を呼んだのだと思う。

 伸びるぞ!ミリゴン  活躍だ!ミリゴン

監督T

IMG_0186

IMG_0478

吉原未莉