ついに咲空も6年生になり、大事な大事な県大会を前にしています。

バレーを始めたのは2年生。
3月生まれの咲空は体が小さくて、何をするにものんびりで、とにかく甘えん坊。
この子はバレーを通じてどう成長していくのだろうか?

この子が6年生になったらどんなプレーをしているのだろうか?


そんな事を思っていたのがついこの間のように感じられます。

バレーを始めてから今まで、本当にたくさんの壁にぶつかり、乗り越えてきました。
練習後、疲れてグズグズしていた時期もあったし、できないのが悔しくて泣いていた事もあったけれど、片貝に来てからバレーを辞めたいと言った事は一度もなくて。

昔、学校のお友達に『咲空ちゃんはいいよね〜。いつも楽しくバレーしてるだけじゃん!』と言われて
いつも温厚な咲空がお友達に怒って帰ってきた事がありました。

楽しいけど、辛い事だってたくさんある。でも先生や仲間と一緒に勝つために毎日頑張ってる。
そういいながら今にも泣きそうな顔で帰ってきました。

しっかりと目標とプライドを持ってバレーしているその姿が、私にはとても頼もしく思えました。



そんな様々な事を乗り越えたこの歳月が、咲空にとって大きな自信となり、今のプレーに繋がっています。


小学2年生の頃、スパイクが怖くて屈んで避けていた咲空が、今では自分よりもうんと背の高い子のスパイクもきっちり上げる事ができるようになりました。


変化するジャンプサーブでサービスエースをたくさんとれるようになりました。

まだまだ苦手な事もありますが、自分でどうにかしようと家でYouTubeをみて研究したり、ジョギングや縄跳びをして体力作りをしたり…疲れる事が嫌いで甘えてばかりだった咲空が自分から努力するようになりました。

咲空はやれば出来る子!!!
絶対できるんだよ!!!
本当に😳
だから自信と強い気持ちを持ってプレーしてね😊

辛い時、嬉しい時、楽しい時…
たくさんの時間を共に過ごしてきた仲間達と思いっきりバレーを楽しんでね🥰
今しかないよ‼️
後悔しても時間は戻ってこないよ‼️
後悔のないよう全力で‼️


みんなで絶対行こう✨
全国大会🥇

#2父、母より
IMG_3979