平成28年9月22日(水) 小千谷総合体育館 

要項等   

出場男女40チーム   

予選トーナメント (2セットマッチ 6-6スタート)

1回戦 
片貝MVBC 2-0 湯沢JVC (21-8 21-12) 

2回戦 
片貝MVBC 2-0 寺泊JVC (21-15 21-14) 


決勝トーナメント(準決勝、決勝のみ3セットマッチ)   

1回戦   
片貝MVBC 2-0 柏崎JVC (21-0 21-9)   

2回戦 
片貝MVBC 2-0 魚沼ボーイズ (21-15 21-14) 

準決勝 
片貝MVBC 2-0 加茂JVC (21-19 21-15) 

決勝戦   
片貝MVBC 0-2 こだまジュニア (10-21 17-21)   


<決勝トーナメント>   
優勝:こだまジュニア     
準優勝:片貝ミニバレーボールクラブ  
3位:加茂JVC 
3位:小千谷JVC   

月曜日の米百俵夢カップの疲れもあるかなぁと思いましたが、随所に良いプレーもでて、やっと調子が上がってきたなぁと少しずつ実感できるようになってきました。

決勝トーナメントは完全抽選のため、どのような組み合わせになるのかわかりませんでしたが、なんとか調子を維持しつつ勝ち上がることができたように思います。

準決勝、3日前に決勝戦で対戦した加茂JVCさんと対戦。
お互いに一歩も譲らないゲーム展開。
気持ちの勝負だったように思います。
最後まで強気で勝負することができ、勝利することができました。

つづく決勝戦。同じく3日前に準決勝で対戦したこだまジュニアさんとの対戦。
ここにきて疲れがでたのか、ミスを連発する自滅パターン。
また、相手は3日前の敗戦から立て直し、戦略的に攻撃を組み立て、そのことがなおのことこちらの焦りにつながってしまったように思います。
2セット目になっても波に乗れず、そのままずるずると点差を離され残念ながら負けてしまい、準優勝という結果でした。

これからの戦いは、勝って負けての繰り返しとなるでしょう。
ここからが正念場。
いかにメンタルを強くして、ミスをひきづらずに切り替えができるかで勝敗が変わってくると思います。
そういう意味では今日の試合は良い教訓になったのではないでしょうか。


今日の悔しさをバネに、がんばれ!片貝ミニバレーボールクラブ!

応援いただいた皆様、ありがとうございました。 

小千谷JVCの皆様はじめ、関係者の皆様、ありがとうございました!


5父 

予選結果
 


決勝トーナメント結果